忍者ブログ
はも料理から季節のお料理などの出逢いに…
1 2 3 4 5 6 7 8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ポイントカード

魚市のポイントカードが出来ました。
525円お買い上げ毎に1つスタンプを押印します。50個たまったら525円の金券として当店で使用できますので是非、ご利用くださいませ。
PR
京野菜のど飴

【祇園あべや】さんの京野菜のど飴を魚市でも販売することになりました。
極上GA-C7_img.jpgの砂糖と厳選された旬の京野菜だけを使った体にやさしいのど飴です。


●丹波黒豆
●鹿ケ谷かぼちゃ
●賀茂とまと
●丹波ぐり
●九条ねぎ
●金時にんじん 
と様々な種類があります。

一袋に1種類12粒入でお土産にも最適。いろいろな京の味を楽しんでください。
売切れの場合もありますのでご了承ください。



旅行雑誌【2009秋限定の京都】(JTBパブリシング)に
当店が掲載されました。
おすすめ紅葉情報が満載です。

購入はこちら↓から
http://www.rurubu.com/book/detail.aspx?isbn=9784533075957

8/2「大阪ほんわかテレビ」 “昼ごはんでっせー”のコーナーで
当店の“はも丼”が紹介されました。

hamodon.jpg
今秋、今上陛下御即位20年奉祝として皇室の菩提寺 御寺泉涌寺の夜間特別拝観
と参道花灯路の開催が決定されました。
泉涌寺はJR東海「そうだ京都、行こう」でおなじみの2009初秋キャンペーン地
となるようですので、今秋、注目のお寺です。

泉が涌くお寺で“せんにゅうじ”と読みます。
寺名の起源となった清水は今も涌き続けています。

街中から5分ほど歩いただけで、静寂な参道が始まり真夏でも涼しい場所。
歴代天皇が眠る皇室の菩提寺にもかかわらず、訪れる人は比較的に少なく
お客様からおすすめの場所を聞かれると、必ずココをおすすめしています。

今回夜間拝観は初めてなので、日中とは違ってどんな感じなのか楽しみです。
魚市からは徒歩10分~15分ですので早いめの夕飯、はも料理を堪能してから
散策されてはいかがでしょうか。


開催期間
前期:平成21年9月20日(日)~23日(水)
後期:平成21年11月12日(木)~16日(月)
18:00~21:00

チラシ
ブログ内検索
"魚市" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]